353log

主に映画の感想文を書いています

映画

まっぷるトラベルガイドさんに記事を書かせていただきました

こんな告知をする日が来るとは。「まっぷるトラベルガイド」さんにて、どういうわけか映画の記事を書かせていただきました。 「泣ける映画50選」という地獄の50本ノックみたいなお題に当初は遠い目をしていたのですが、1作品150字でまとめたものをストックし…

映画「ZAPPA(2020)」感想|フランク・ザッパへの勝手な誤解がとけていくドキュメンタリー

フランク・ザッパのドキュメンタリー映画『ZAPPA』を観てきました。じつを言うとわたしはザッパを聴いたことがなかったのですが、ザッパ門下生であるスティーヴ・ヴァイにはかつて傾倒しておりまして、名前としての親しみだけならそこそこ強く持っていました…

アトロクのスタジオへ行ってしまった話 〜TBS潜入の記録〜

前回の記事にて、映画『ピアノ-ウクライナの尊厳を守る闘い-(2015)』に関連して、ウクライナ難民支援上映のことでシネマ・チュプキ・タバタ代表・平塚千穂子さんがアトロクに出ますよ〜なんてお知らせを他人事のようにしていたのですが、すみません、じ…

映画「ピアノ —ウクライナの尊厳を守る闘い—(2015)」をアジアンドキュメンタリーズのウクライナ緊急支援企画で観た

「アジアンドキュメンタリーズ」で現在実施されている「ウクライナ緊急支援企画 視聴料寄付プロジェクト」。その看板的作品である『ピアノ ―ウクライナの尊厳を守る闘い―』を遅ればせながら観ました。月額視聴でも単品購入でも495円が寄付されます。2014年2…

ここ最近の鑑賞映画まとめて感想②|「ペトルーニャに祝福を」「ものすごくうるさくて〜」ほか

前回に引き続き、溜めてた感想を一気に供養していく回です。 『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011)』 『THE END(2011)』 『ペトルーニャに祝福を(2019)』 タイトルだけ見るとデスメタルみたいな顔面の映画を想像してしまうのですが、じつ…

ここ最近の鑑賞映画まとめて感想①|「聲の形」「建築学概論」「ストーリー・オブ・ラブ」ほか

前回の投稿から10日も開いてしまいました。生きてます。 その間も映画自体は15本くらい観ていたのですが、節操がなさすぎてもはや何も書けませんでした。そんなわけで「まとめて雑感」スタイルにて一旦リセットしようと思います。まずは5本、なんとなくラン…

映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」続編と併せた感想|筋が通った家庭内ドキュメンタリー

本作でカメラが捉えるのは、アルツハイマー型認知症を患った87歳の「母」と、そんな母を老老介護する事になった95歳の「父」。そしてカメラの手前にいるのは、両親の姿を記録することにした「ひとり娘=信友監督」。認知症という繊細な対象をドキュメンタリ…

映画「屋根の上に吹く風は」「夢みる小学校」感想|新たな学びのかたちを考えさせられるドキュメンタリー2本

シネマ・チュプキにて、学校教育もの2本立て『屋根の上に吹く風は』『夢みる小学校』を観ました。ともに2021年製作の2本、一見すると非常に似た作品です。どちらもとにかく既存の枠にとらわれない自由なかたちの教育をしている学校であることは同じ。ただ、…

杉田協士監督作品「ひとつの歌」「ひかりの歌」感想|監督の作家性が、わかったりわからなかったり。

『春原さんのうた』杉田協士監督の過去作『ひとつの歌』と『ひかりの歌』を、いずれもポレポレ東中野の特集上映にて観ました。ポレポレさんに行くのはじつは今回が初めて。中央線沿いのこのあたりって妙な精神的距離があって一歩踏み出せずにいたのですがよ…

聖蹟桜ヶ丘・キノコヤさんほか「春原さんのうた」ロケ地探訪

最近どうも自分のなかで特別な存在になっている映画『春原さんのうた』。たった一首の短歌を原作とした、杉田協士監督の作品です。その劇中で主要な舞台となっているのが、とっても雰囲気のいいカフェ「キノコヤ」。こんなカフェあったらいいなあと思ってい…

映画「やがて海へと届く(2022)」感想|岸井ゆきの×浜辺美波に釣られ、何も知らずに観てみたら。

彩瀬まるさんの同名小説が原作となっていることはエンドロールまで知らず、鑑賞動機は単純(っていうか不純)に「岸井ゆきの×浜辺美波」だなんてそんなの観ないわけがないでしょ!というもの。しかもなんか、百合みあるし。観るでしょ。 そんなわけで全く予…

2022年3月に観た映画を振り返る〈感想記事の一覧〉

24本。うち19本を映画館で観ています。ぎょ、そんなに行ったのか。ただ今回はBunkamuraル・シネマの濱口竜介監督特集上映で丸2日こもる(一気に7本鑑賞)、みたいなこともやっているのでイコール足を運んだ回数ではないんですけども。しかしこの調子だと今年…

映画「ひまわり(1970)」感想|ウクライナで撮影された、図らずも再び厭戦を伝える名作。

風にそよぐ一面のひまわり畑から始まりそして終わるこの映画、2020年には公開50周年を記念したHDレストア版が公開されています。しかし今再び注目を集めているそうで、その理由は、この印象的な「ひまわり畑」がウクライナで撮影されているということ。ひま…

映画「ベルファスト(2021)」感想|ポップで温かい、血が通った“最新型”の白黒映画。

先日のアカデミー賞(では7部門ノミネート、うち脚本賞を監督のケネス・ブラナーが受賞した映画『ベルファスト』を観てきました。なんか地味な白黒映画っぽいなーといまひとつ食指が動かなかったのですが、いざ観てみたらすっごいよかったです。はい、まあ大…

映画「春原さんのうた(2021)」感想|たった一首の短歌が原作! 風通しのいい映画

シネマ・チュプキにて『春原さんのうた』を観てきました。この映画、たった一首の「短歌」が原作になっています。エンドロールで「原作短歌」とクレジットされるまで知らなくてびっくりしたのですけど、でもなるほど短歌という31文字の宇宙を広げた映画と言…

映画「14歳の栞(2021)」感想|とある中学校の「2年6組」35人全員に密着したドキュメンタリー

「とある中学校の3学期、『2年6組』35人全員に密着」という公式の謳い文句だけで、とてつもないドキュメンタリーであることが伝わると思います。この時代にそんなことが可能なのか?? 実際問題、可能にしてしまったのですからすごいです。なお本作、その性…

濱口竜介監督作品「親密さ(2012)」と中編3本の感想|“言葉と乗り物”にますます浸る

先週に引き続き、Bunkamuraル・シネマの企画上映「濱口竜介監督特集上映《言葉と乗り物》+『寝ても覚めても』特別上映」に昼から籠ってきました。今回観たのは『親密さ』『永遠に君を愛す』『不気味なものの肌に触れる』『天国はまだ遠い』の4本です。日本…

映画「ナイトメア・アリー(2021)」感想|好きな監督×好きな俳優=好きとは限らない

観たい新作映画が大渋滞を起こすなか、ギレルモ・デル・トロ監督の最新作『ナイトメア・アリー』を観てきました。ルーニー・マーラとケイト・ブランシェットの『キャロル』コンビがデルトロ映画に出演!という超ビッグニュースに湧き立って以来楽しみにして…

「映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜(2011)」感想|完全に大人向けのアニメと言っていい

先日『のび太の宇宙小戦争 2021』で四半世紀ぶりにドラ映画を観たことによりわたしのドラ好きがほのかに再燃してきたため(あと「わさびドラ」の食わず嫌いをあっさり克服したため)、おすすめしてもらった『映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団』を観まし…

映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」「香川1区」感想|このタイトルで、じつは家族の物語。

大島新監督の連作ドキュメンタリー『なぜ君は総理大臣になれないのか』『香川1区』を観てきました。これが、まいった。勝手に想像していた「政治ドキュメンタリー」とは全然違って、まずとにかく「面白い」し、どういうわけかめちゃくちゃ「泣ける」し、なん…

濱口竜介監督作品「ハッピーアワー」「PASSION」「何食わぬ顔」感想|渦巻く本音の会話劇たち

日本映画初となるアカデミー賞作品賞ノミネートにより近作『ドライブ・マイ・カー』が世界的に注目を集めている濱口竜介監督。その初期作品『PASSION』『何食わぬ顔』と、317分尺のミニマムな超大作『ハッピーアワー』の感想について、鑑賞順に書いていきま…

映画「SING/シング:ネクストステージ(2021)」吹替版感想|坂本真綾と稲葉浩志の世界線が交わっただけで満足

前作に引き続きマイスイート坂本真綾さんがメインキャラクター・ロジータの吹き替えをしておりますが、彼女の声優仕事を追っているわけではないわたしとしては(少なくとも吹き替え版は)スルーの可能性も高い作品でした。ただ、事件が起きます。「稲葉浩志…

映画「ウェディング・ハイ(2022)」感想|1時間押しの披露宴を取り戻せ! プランナーさんの苦悩を描くコメディ

脚本バカリズム×監督大九​明子というドリームプロジェクトみたいな映画『ウェディング・ハイ』を観てきました。バカリズムさんは『架空OL日記』『地獄の花園』その他テレビドラマなど数々の脚本を手掛けている、非常にわたしのツボなコメディアンです。大九​…

映画「浜の朝日の嘘つきどもと(2021)」感想|ドラマ版から観るのがおすすめ。あって当然ではない、映画館へのラブレター。

3月11日、何を観ようかと悩んだ末に『浜の朝日の嘘つきどもと』を選びました。「東日本大震災 映画」で検索したら出てきて、あ、これ観そびれてたけどそうだったんだ、って感じでした。福島県南相馬市に実在する映画館「朝日座」を舞台にしたフィクションで…

映画「ナイト・オン・ザ・プラネット(1992)」感想|世界5都市、同じ瞬間に客を拾ったタクシー車内の一期一会な物語。

本作は、松居大悟監督による映画『ちょっと思い出しただけ』に深く関わりのある作品です。主題歌をつとめたロックバンド・クリープハイプの尾崎世界観さんは、かつて本作に触発されバンドを始めたのだそう。そしてそんな大切な映画体験を『ナイトオンザプラ…

「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021」感想|図らずも世界情勢を反映してしまった数奇な作品

『宇宙小戦争』と書いて『リトルスターウォーズ』と読みます。リメイクである本作のオリジナルは1985年発表のコミックおよび映画。わたしにとってはSF的メカニックデザインや特撮の原体験となった作品かもしれません(おそらく『宇宙開拓史』や『鉄人兵団』…

2022年2月に観た映画を振り返る〈感想記事の一覧〉

11本。2月は映画を観る余裕がなくて寂しい本数となってはいるものの、粒揃いではありました。まずは! 何といってもこれですね。予告編で流れるたびなんか気まずい、という自意識過剰な数ヶ月間を経てついに公開となった、他人とは思えない作品『355』です。…

3.11関連ドキュメンタリー「きこえなかったあの日」「二重のまち/交代地のうたを編む」感想

東京・田端のユニバーサルシアター「シネマ・チュプキ・タバタ」3月前半プログラムから、いずれも東日本大震災に関連するドキュメンタリー『きこえなかったあの日』『二重のまち/交代地のうたを編む』の2本を観てきました。

映画「海辺の彼女たち(2021)」感想|日本で不法就労するベトナム人技能実習生たちの境遇に絶句

本作が扱うのは「日本で働くベトナム人技能実習生たち」の実状。それも「失踪して不法就労に従事する実習生」たちの実状です。非常にドキュメンタリー的な質感とテーマの作品であるため、最初のうちは「ドキュメンタリーなのかな?」と思いながら観ていたの…

映画「さがす(2022)」感想|ちょっと尋常でなく面白い映画

衝撃の前作『岬の兄妹』が記憶に残り続ける片山慎三監督の最新作かつ商業映画デビュー作『さがす』を観てきました。「あの」片山監督が今度は佐藤二朗さんを主演に撮るらしいぞ、と早い段階から気にはなりまくっていた作品だったのですが、ようやっと観れま…