353log

主に映画の感想文を書いています

「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021」感想|図らずも世界情勢を反映してしまった数奇な作品

『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』を観てきました。どうでもいいんですけど当ブログの表記ルールで「映画『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021(2022)』」ってするとすっごい見栄えよくない(のでしません)。あ、ちなみに『宇宙小戦争』と書いて『リトルスターウォーズと読みます。


「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021」ポスター
「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021」ポスター


わたし小学生くらいまでは子供なりに人生を全てドラえもんに捧げるレベルのドラマニアでして、と言いつつも記憶によれば1997年の『のび太のねじ巻き都市冒険記』を最後に関わりを断ってしまったようなのですが(藤子F先生の亡くなられたタイミングなんですよね。幼いながらオタク的思考が働いているように見えますね)、四半世紀が経過していきなり観たくなっちゃったので観てきました。これからドラえもんを観に行くんだと思ったら妙にわくわくしました。


途中に追記: 大事なこと書き忘れてたので書き足します。大事なことっていうか、端的にめちゃくちゃ良かった。それを言っておきたかった。相当久しぶりのドラえもんで、やっぱり子供っぽく感じるのかなあなんて思ったのですがいやいや、かなりしっかり作られてました。服部隆之さんによるハリウッド調の劇伴もよかったな。普通に「映画」として楽しめますのでどなた様もぜひぜひ。以上追記でした。


リメイクである本作のオリジナルは1985年発表のコミックおよび映画。1986年生まれなので当然後追いながら、わたしにとってはSF的メカニックデザインや特撮の原体験となった作品かもしれません(おそらく『宇宙開拓史』や『鉄人兵団』も混ざっている)。吸収力の高い時期に大量摂取した藤子F先生の世界は、無意識下にいろんな原体験になっているんでしょうね。

この物語は、スネ夫が庭で超豪華ミニチュアセットを展開し自主映画を撮っているところから始まります。同様のシチュエーションは他エピソードでも散見されますけども(入場者特典の小冊子「ロコロココミック」にも「超大作特撮映画『宇宙大魔神』」が再録されていて懐か死)、「ミニチュア」「特撮」ときたときのF先生のオタクっぷりがもう最高なんですよね。子供心にどれだけときめいたことか。

今回の『宇宙小戦争2021』も、そこは全力で踏襲しています。特撮とクロマキー合成を出血大サービスしてくれるタイトルバック、涙が出ちゃいました。単純にうれしーーってのと、2022年、これが原体験になる子供たちも沢山いるんだろうなと思って。継承されるFイズム。ちなみに本作の特撮シーンやクライマックスは本当に実写の特撮も使っているらしいです。その視点でもう一度観たい!(避難区域だから気にせずやって!と「ウルトラマンの足元問題」にも対応してるのが細かい。原作にもあったのかしら)

クジラ型戦艦がデザインそのままに登場するのも嬉しかったですね。CGでちょっとぬるっとしてるのがやや物足りなかったですけど、でもあのメカニックデザインたまらなく好きなので変えないでくれて感謝です。しずかちゃんが臨時官邸として用意するドールハウスも好きだったなーーって思い出しました。提供されたばかりのパピが何故かいっちょまえに「ご案内します」って家主ぶるとこ笑っちゃう。夢の牛乳風呂を実現させるとこも鉄板ながらいいのよ。

等々の興奮は尽きませんが、案外ストーリーはふんわりとしか覚えていなかったようで、そんな話だったんだ……と驚きました。ていうかゴリゴリの戦争映画なんです。それも軍事クーデターによる独裁政権の話ですよ。1985年当時のF先生も1973年のチリ・クーデターを下敷きにしていたらしいのですが、今見ると完全に「今」を思わずにいられません。コロナ禍で公開が一年延期した結果、今度は現実の戦争とリンクしてしまう(まあ一年前でもミャンマーだけど……)。数奇な運命を辿った作品と、早くも言えます。

印象的だったのは比較的序盤、やってやろうじゃんかと戦意高揚中のジャイアンほか地球の仲間たちに対してパピが「そんな簡単に戦争とか言うな」というニュアンスの抵抗を見せるシーン。正当防衛にしろ「やってやろうじゃんか」が結局は罪なき人々を巻き込む戦争と化していくわけで、パピが結構長いこと報復を拒む姿勢は肌感覚で理解できました。でもこれ一年前の公開だったらわたしも最初から絶賛「やってやろうじゃんか」側だったかもしれない。

戦争と平和というところに対する感受性がひときわ強くなっている今、この『宇宙小戦争2021』は刺さってくるところの多い作品です。ドラえもんの絵柄ですごいものを観ているなという気持ちになると思います。久しくドラ映画を観ていない方も、ご興味ありましたらぜひどうぞ。なおわたし「わさびドラ」には頑なに心を閉ざす大山のぶ代チルドレンだったのですが、2時間も観てれば案外慣れるものでした。わさびさんごめんなさい15年以上かかってしまった。

(2022年39本目/劇場鑑賞)

少々やんちゃになったしずかちゃんも観ていくうちクセになりましたね。これはこれで悪くない。ラストシーン、幸か不幸か蚊帳の外となってしまった出来杉くんに土産話をぶちまけようとする時の超肉食な顔などグッとくる。いい仲間たちだなあ。