353log

主に映画の感想文を書いています

「彼方のうた」「パトリシア・ハイスミスに恋して」「ゴジラ-1.0」のはなし。

三作品のポスタービジュアル

まとめて書くにはジャンルが違いすぎて、適度に振り分けて書こうかな、なんて思っているとどんどん書かずに過ぎてゆき。てなわけで、やっぱり全部ごちゃ混ぜに書いてゆきます。ここ2週間くらいで観た新作映画たち。(の、結局前編。未来のわたしより)

東京国際映画祭にて、杉田協士監督の最新作『彼方のうた』を鑑賞。会場は角川シネマ有楽町。初めて行きました。正直「TOHOシネマズでいち早く観る」よりは「ポレポレ東中野の初日で観る」ほうが杉田作品には合うよなあと思っており初回の上映はスルーしてたのですが、2回目は少し箱が小さくなったぞということで「いち早く観る」を選びました。おっと、このペースで書いていくと長いぞ。

感想としては、揺るぎない杉田ワールドでしたね。具体的に言うと、ずばり前作『春原さんのうた』の続編的世界で、当然のようにキノコヤさんは出てくるし、あの人もこの人も再登場する。杉田協士ユニヴァース、キノコヤユニヴァース、ますます極まっております。『春原さんのうた』がお好きだった方は鑑賞マストです。1月5日から本公開。あとそうそう、オムレツが食べたくなるので、洋食屋さんの目星をつけておくとよいです(もしくは、ちゃんとおうちで作るか)。わたしはたまらず東京駅地下の「卵と私」に駆け込みました。


▼新宿シネマカリテにて、ドキュメンタリーパトリシア・ハイスミスに恋して』を鑑賞。『見知らぬ乗客』『太陽がいっぱい』『キャロル』などの原作者として知られる作家ハイスミスレズビアンでもあった彼女の生涯を、タイトルどおり愛を込めて見ていく一作。自らの経験が色濃く反映された『キャロル』とも重なっていくようなエピソードの数々に、いつしかドキュメンタリーというよりは人間ドラマとして、感情移入しまくりながら、心を掻き乱されながら観ました。

ハイスミスのことは「『キャロル』の原作の」と言われれば「ああ!」くらいの認識で、本作も少し前に予告で見て「ハイスミスの顔がよくて」うわ見たい、となった程度のアレだったんですけども、そんな動機で観ても(その期待も満たされる)非常に満足度の高い作品だったので、とりあえず予告編をどうぞ。おすすめです。ハイスミス、『キャロル』だとテレーズ側だと思うんだけどビジュアルは完全にキャロル側=ケイト・ブランシェットなんだよな。もしくは(もしくは?)サリー・ホーキンス

さらにこの日は、前述したばかりの杉田協士監督とライターの月永理絵さんによるトーク付き上映。杉田監督ってどちらかといえば口数の少ない印象があったのですが、いや、めちゃくちゃ饒舌で(笑) 映像作家視点での本作の分析とか、『キャロル』の出会いのシーンがいかに良くできているかとか、音楽面での考察とか、あとは『アメリカの友人』に出てくる「とある小道具」が『彼方のうた』とも関連しているとか、いつまでも聴いていたくなる、乗りに乗ったトークでした。

▼同じ日。新宿バルト9のDolbyCinemaにてゴジラ-1.0』を鑑賞。普段だったらこのハシゴはしないですけどね、久しぶりに会うお友達と何か映画見よーってことになったので、一番パーソナルとは遠そうなやつを選びました。もちろん注目はしていたし、この日(公開初日)はゴジラ生誕70周年でもあって、どうせいつか観るならベストな日だったでしょう。

何かと揶揄されがちな山崎貴監督、による本作ですが、とはいえ予告の時点で「なんか、これは期待できそう」と思っておりました。おそらく多くの人がそう思っていたはず。で、結論から言えばすごく良かったです。まず、VFX。これが日本映画では見たことがないレベルのハイクオリティなもので、ケチの付けようがないくらいと言っていいんじゃないでしょうか。画的にチープなところがないというのは、それだけでかなり雑念を排除してくれるんだなと実感しました。

そしてお話も、これ全くエンタメじゃないんですよ。広義のエンタメではあるけれど、『シンゴジラ』がエンタメだとするならば、こっちはエンタメとは言いたくない。見ててしんどい戦争映画の類に近い。戦後の焼け野原から少し復興できてきたかな、くらいの時に今度はゴジラが上陸して「復興」を全部ぶち壊すんですよ。もはやメタファーじゃないんすよ。エグい。それこそ『福田村事件』なんかのほうに寄ってる作品だと思います。まあ、意義とか、どうなんだろう、わかんないけど、「山崎貴ゴジラでしょ」でスルーするべきではない作品です。

観賞後、お友達といろいろ話して整理できたのもよかった。終盤のミスリード、塩梅が上手いなーとか。そうだよね、あそこはそうじゃなきゃ、どっちの戦争も終わんないよねとか。浜辺美波さんがイーサン・ハントだったところだけは唯一わたし雑念すごかったですけどねとか。あと映画とは全然関係ないけど、この日は数席隣に「全身真っ赤で金髪」の某芸能人さんがおりまして。普通にあの姿でエスカレーター降りていくのすごいな、心強いなとか、そんな思い出も。

あ、だめだ! 長くなりすぎる! ここまでを前半とする!

そしてこちらを後編とする。