353log

主に映画の感想文を書いています

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【8/1〜15限定】「海辺の映画館─キネマの玉手箱」再上映に音声ガイドと日本語字幕が付きます(ガイド制作担当しました)

お知らせです。大林宣彦監督の遺作『海辺の映画館─キネマの玉手箱』が、8/1(日)から2週間限定でユニバーサルシアター「シネマ・チュプキ・タバタ」にてバリアフリー上映されます。目や耳が不自由な方でも、車椅子の方でも、小さなお子様連れの方でも映画を楽…

映画「竜とそばかすの姫(2021)」感想|ミュージックビデオとしては、かなりいい。

『サマーウォーズ』で舞台となっていた「インターネット上の仮想空間」がどうやら再び登場するらしいことにとても驚きました。それも「二番煎じ」と揶揄できないくらい大胆なセルフオマージュもしくは連作、言ってしまえば『サマーウォーズ2』くらいの開き直…

ハングル能力検定5級を取った話②|なんやかんや、単語暗記はイラストと語呂合わせが強い…。

前回は韓国語勉強を始めたきっかけと、最初の一歩「ハングルの読み方を知る」までを書きました。今回は、検定試験に向けた勉強のことを書いていきたいと思います。 韓国語の文法は日本語と同じ順番です。つまり「韓国語」「の」「文法」「は」「日本語」「と…

ハングル能力検定5級を取った話①|きっかけは「愛の不時着」のアレでした。

ハングル能力検定5級を取りました。どんな経緯で受けることにしたのか、どんな勉強をしたのか、といったことを順番に書いていきます。 <きっかけは『愛の不時着』のアレ> 『パラサイト 半地下の家族』『愛の不時着』『梨泰院クラス』などにより何度目かの…

映画「ブラック・ウィドウ(2021)」ほか「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」「シビル・ウォー」などの話

MCU最新作『ブラック・ウィドウ』を観ました。感想は「面白かったけど、忘れていることが多すぎた」。 てなことで、関連作をいろいろ観ていたここ一週間でした。まずはDisney +で配信中のドラマシリーズ『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』全6話。『ブラ…

映画「愛・アマチュア(1994)」感想|ハル・ハートリーを観る② 記憶喪失の男と魅力的な女性たち

先日『トラスト・ミー(1990)』で初ハートリーしたばかりのハル・ハートリー監督作品、続けて『愛・アマチュア』を観てみました。なんやねんって感じの邦題ではありますが、30年近く経てばまあこれくらいキャッチーなほうが残りやすいのかもしれません。『…

映画「SEOBOK/ソボク(2021)」感想|不老不死SFとしては弱いが、サイコキネシスものとしては大満足。

韓国映画『SEOBOK/ソボク』を観ました。主演はコン・ユとパク・ボゴム。大好きなんですわたし、コン・ユ。『トガニ』『新感染』『82年生まれ、キム・ジヨン』どれも絶品のコン・ユでしたが今回も最高にコン・ユしてました。 本作、「永遠の命を持つ生命体」…

映画「プロミシング・ヤング・ウーマン(2020)」ネタバレ控えめ感想|食らってしまってしばらく言葉が出てこない。

これまず、変な邦題をつけずにそのまま公開してくれたのが嬉しい! 配給会社様、ありがとうございます。 さてこの作品、そのポップなキービジュアルから『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒』みたいな映画を想像する方も多いことでしょう。マーゴット・ロビー…

映画「カタブイ 沖縄に生きる」「返還交渉人 いつか、沖縄を取り戻す」シネマチュプキ7月前半鑑賞メモ

田端のユニバーサル・シアター「シネマ・チュプキ・タバタ」7月前半のプログラムで鑑賞した沖縄関連の映画を2本、まとめて書きます。書いてたら長くなったのでまとめなくてもよかったかもしれない(いつものこと)。 『カタブイ 沖縄に生きる(2016)』 『返…

映画「トラスト・ミー(1990)」感想|86年生まれ、初めてのハル・ハートリーにわりと驚く。

ハル・ハートリー監督、どうやらミニシアターブーム世代の方々には超懐かしい!!って感じみたいなんですが1986年生まれのわたし的には馴染みがなくてですね。せっかくの機会なので初ハートリー、観てみることにしました。 で、確かにこれ、30年前の映画とは…

至高の音楽映画「アメリカン・ユートピア(2020)」感想|めちゃくちゃ良かったとしか言えない

…というのもわたし、これまでトーキング・ヘッズもデイヴィッド・バーンも全く聴いたことがなかった上に、スパイク・リー作品と言われると一瞬身構えてしまうような感じだったので。では何を特筆すべきかといえば、繰り返しになりますが「めちゃくちゃ良かっ…

大林宣彦監督作品「可愛い悪魔(1982)」感想|これで人生狂わされたかった! トラウマ必至の「火サス」用作品

大林宣彦監督による『火曜サスペンス劇場』用作品『可愛い悪魔』を観ました。これはですね、かなり「いい」です。限りなく自主映画時代の、『いつか見たドラキュラ(1966)』的な雰囲気で作られた一本で、こんなのをテレビでやっていたのかと思うとニヤけて…

台湾映画「1秒先の彼女(2020)」感想|ただのラブコメでは全くない、超映画的バスロマンス・ファンタジー

現在公開中の台湾映画『1秒先の彼女』を観ました。とてもおもしろい映画だったので気になっている方はぜひこの記事なぞ読まずに観に行っていただければと思います。何をするにもワンテンポ早い彼女とワンテンポ遅い彼のラブコメ、といった感じで宣伝されてい…

大林宣彦監督作品「あの、夏の日 〜とんでろ じいちゃん〜(1999)」感想|要素てんこ盛りの尾道ファンタジー

大林宣彦監督1999年の作品『あの、夏の日 〜とんでろ じいちゃん〜』を観ました。 この作品は『ふたり(1991)』『あした(1995)』に続く「新・尾道三部作」の三作目となっています。もとの「尾道三部作」は言わずもがな『転校生(1982)』『時をかける少女…

映画「横道世之介(2013)」感想|これは吉高由里子ベストアクトである、と断言

吉田修一さんの同名小説を原作とした映画『横道世之介』を観ました。監督は『おらおらでひとりいぐも』の沖田修一さん、だったのか、と今知る。 横道世之介、「よこみち・よのすけ」と読みますが、これライムスター宇多丸さんの映画評や映画話に頻出するタイ…

2021年6月に観た映画を振り返る〈感想記事の一覧〉

新作9本、旧作12本。今月は久々にしっかり観れました。また、上半期終了のタイミングでちょうど「劇場鑑賞50本、総鑑賞本数100本」とぴったり辿り着けたのも気分がいいです。

サンクスシアターにて片渕須直監督のドキュメンタリーと大九​明子監督の短編を観た

「ミニシアター・エイド基金」のリターンとして先月末まで特設配信サイト「Thanks Theater」内で観ることができた2作品「Starting Position」「ただいま、ジャクリーン」を駆け足で観ました。