353log

主に映画の感想文を書いています

岩波ホール最後の上映作品「歩いて見た世界 ブルース・チャトウィンの足跡(2019)」を観た

2022年7月29日をもって閉館となる神保町の老舗ミニシアター岩波ホールに行ってきました。じつは今まで行ったことがなく(神保町へ行くときはいつも岩波ホール直結のA6出口から出ていたので完全に素通りし続けていたことになります)最初が最後になってしまったわけなんですが、こんなかたちにせよ行けてよかったです。

なお岩波ホールで上映されていた作品というところでは、シネマ・チュプキの「ありがとう岩波ホール」特集上映にて先月『ベアテの贈りもの(2004)』『宋家の三姉妹(1997)』を鑑賞しました。

岩波ホールの柱に貼られたチュプキの上映案内。7月には『ハンナ・アーレント(2012)』『終りよければすべてよし(2006)』の2本がラインナップされています。岩波ホール受付カウンターのすぐ横でも告知いただいてました。

さて、今回鑑賞した作品は、ヴェルナー・ヘルツォーク監督によるドキュメンタリー『歩いて見た世界 ブルース・チャトウィンの足跡』岩波ホール最後の上映作品ということになります。


映画「歩いて見た世界 ブルース・チャトウィンの足跡」ポスター
映画「歩いて見た世界 ブルース・チャトウィンの足跡」ポスター


これがまあなんとも、なんだろう、図書館の普段行かないフロアに足を踏み入れてしまったような作品で。早世の作家ブルース・チャトウィンを知らない、ヘルツォーク監督を知らない、何もかも知らないわたしとしては、かなり背伸びをして観るような作品でございました。ドキュメンタリーって「何も知らなくても楽しめる」ものだと思っていたんですが、持論揺らぎました(笑)

ただ、ざっくり言えば「旅の話」なので、その面では知的好奇心をくすぐる作品でした。札幌・モエレ沼公演を彷彿とさせるエーブベリー遺跡の人工山「シルベリーヒル」、ハリウッド映画の撮影にも多数使われたというオーストラリアの砂漠地帯「クーバーペディ」、9000年以上前の古代人がつけたという鮮明な手形がある「クエバ・デ・ラス・マノス」等々、うひょーとなること必至です。

チャトウィンが気に入っていたというヘルツォーク監督の言葉「世界は徒歩で旅する人にその姿を見せる」も、歩き回る旅が好きなわたしとしては非常に共感できるところでした。パンフレットに詩人・明治大学教授の管啓次郎さんが寄稿されていたエッセイもまた素敵な文章だったので、ここに一部引用したいと思います。

 人間にはひとりで旅をする力はない。ひとりで旅を構想することはできない。あらゆる旅には必ず先行者がいて、われわれに道をしめしている。ぼくはずっとそんなふうに考えてきた。その始点にいたのはこのふたりだった。ぼくはかれらの模倣者だ。
(『歩いて見た世界 ブルース・チャトウィンの足跡』劇場用パンフレットp32より)

「このふたり」とはチャトウィンヘルツォーク監督のこと。わたしの好きな所謂「聖地巡礼」などもつまりはこういうことなので、すごく「ああ!」と言語化してもらった気持ちになりました(尾道探訪記、早く続き書かなきゃ)。このエッセイでパンフレットが終わる構成なのもにくいです。

ところで岩波ホールが本作を「最後の上映作品」に選んだのはどうしてなんだろう、そう思いながら観ていたのですが、全8章から成る本作の、最後のチャプターでなんか腑に落ちた気がします。ずばり〈本は閉じられた〉。本のまち神保町でひとつの歴史あるミニシアターが幕を下ろすのにふさわしい、小粋な文言だなと思いました。

岩波ホール2022.06.28の記録

駅ホーム。「岩波ホール A6出口」の案内。
神保町駅のこういった表示も来月にはなくなっているのでしょうか。

ところどころ飛び出した煉瓦の壁。
ライミングできそう、でお馴染みA6出口。

大きなパネルに『歩いて見た世界』のポスター
A6出口地上階、そして岩波ホール入口。入ってすぐの場所に七夕飾りがあり、短冊には劇場ファンからの感謝の言葉なども書かれていました。

岩波ホールへ入ってすぐ左側、自販機の横に白い螺旋階段。天井に空いた大きな穴の先に突き抜けている。立ち入り禁止。
先月チュプキで『ニュー・シネマ・パラダイス』をかけていたとき、代表・平塚さんが「岩波ホールも映写室への階段が螺旋階段なんだよ〜」としみじみ言っていた、おそらくそれ。アルフレードを引きずり下ろしたくなります(だめ)。

入って右側、シアター側の壁。天井まで届くほどの膨大な量のポスターが敷き詰められている。同じく。
壁にはこれまでの上映作品ポスターがずらりと貼られています。

シアター入口から撮った写真。
シアター内。もっと古びたものを想像していたので、とても綺麗なことに驚き。多目的ホールとして残されるのでしょうか、それとも解体されてしまうのでしょうか……。なお写真は入れ替え時。入場開始後は、平日にも関わらず大入りでした。上映前のちょっとした映像とアナウンスに、初めて来たのにちょっと涙。『ニュー・シネマ・パラダイス』しかり、映画館がなくなるのは寂しい。

パンフレットにも「岩波ホール最後の上映作品」と記載あり。
パンフレットと、最初で最後のチケット。

以上、誠ににわかで恐縮ながら岩波ホール最後の記録をネットの海に放流します。岩波ホールさん、長きにわたりお疲れ様でした。

(2022年112本目/劇場鑑賞)