353log

主に映画の感想文を書いています

サンライズ瀬戸で行くノープラン旅行記【③松山の夜を味わい尽くす】

サンライズ瀬戸の話は初回で終わったタイトル詐欺な旅行記サンライズ瀬戸に乗りたい(ただしその先は決めてない)」その3。前回、高松から松山、さらに愛媛の端っこ八幡浜港までやってきて、おもむろに『すずめの戸締まり』聖地巡礼を始めた353。九州までフェリーに乗りたい気持ちをぐっと抑え、本日の寝床・松山まで再び戻ります。

サンライズ瀬戸の乗車記はこちら。

▲映画『すずめの戸締まり』聖地巡礼・四国編はこちら。


2月2日(木)pm:松山の夜を味わい尽くす

16:19、松山駅に到着。いくら愛媛に「自動改札がない」と言えども松山駅くらいにはあるのでは、などと思っていたがやはり本当に存在せず、広めの有人改札で切符を手渡しながらあらためて驚く。

駅を出ると路面電車が見えた。ああそうだ、この街は路面電車が走ってるんじゃん、と胸高鳴る。ていうか、手元の乗り換え案内をよく見ると、わたしが乗るべきなのはまさにあの路面電車だ。知らんかった。

1両編成、レトロみ溢れるオレンジの路面電車が、信号を挟んだ先に停まっている。
おー、路面電車だ。と興奮しているときの写真。

路面電車の停留所へ着くと、どうやら結構本数も少ないことがわかった。さっき写真なんて撮ってる場合じゃなかった。おまけに、これは四国じゅうずっとそうだけど、交通系ICカードが全く普及していないので何につけても現金である。うまく乗れるかしら、ちゃんと両替できるかしら。まるで海外旅行のごとく、いちいち緊張する。旅っぽい。いいですね。

時刻表。10時〜19時の間は1時間に4本。出勤時間帯は6本ある。
1時間に4本もあるのだから少なくもないのだが、逃した直後の15分待ちは感覚的に痛い。

停留所から見た松山の街。道路に線路がある光景は、独特でよい。
路面電車の街、いいなあ。

乗るべき路面電車、到着。先程のレトロからは一転、スタイリッシュな黒いボディ。
これに乗ります。

乗るべき路面電車、到着。幸い停留所の乗客たちはお仲間も多かったようで、みんなそこそこ不慣れな感じで両替に勤しんでいた。しばし揺られ、「大街道(おおかいどう)」駅で下車。なぜかクリスマス感の残る巨大ツリーが華やかな中心街に、ほっとする。都会っ子だから、なんだかんだ賑わっている場所が落ち着くのである。

全体的に都会的なデザイン。入り口には青色LEDのツリーが光る。
大街道商店街の入口。少し後の時間帯に撮ったもの。

オレンジのレトロな路面電車と、海外っぽいネオン看板が、ちょうどそれっぽい雰囲気を出している。
同じ場所の反対側。こちらはなんとなくヨーロッパっぽさが漂う。ヨーロッパ行ったことないけど。

白と木目が基調の、ナチュラルテイストなお部屋。
本日のお宿!

まずは、大街道商店街の中にあるホテルへチェックイン。とても綺麗なホテルで、とても気分が上がる。時間はまだ17時台。瀕死だったカメラを充電しつつ、このあとの予定を検討。結果、こうなった。

  • 旅行支援クーポンで、いいものを食べる。
  • 近くのミニシアターで映画を観る。
  • ホテルの温泉に浸かって、就寝。

潤を追ってご報告していきます。


①旅行支援クーポンで、いいものを食べる。

クーポンは2,000円ぶんも貰えた。滞在中に使わないといけないが、お土産購入に充てるのもなんだかな。わたしは食への興味が薄いため、旅先でもコンビニ飯で済ませがちである。よし、今回は月並みに旅行っぽいものを食べよう。

検索した結果「かどやの鯛めし」が定番らしいので、早速向かう。意外と空いており、待ち時間ゼロでカウンターへ通してもらえた。平日だからかなと思ったが、出る頃には何人も並んでいたので、どうやらいい時間に入れたらしい。

お店の入り口。階段で地下へ降りていく。
味わいというよりは都会的なお店。

注文したのは「宇和島づくし鯛めし膳」、お値段2,200円。それにノンアルコールビールをつけて、実際のお会計は700円ほど。旅行支援、すばらしや。ありがたや。

所狭しといろんなものが乗った豪華なお膳です(説明の少なさは食への興味の薄さゆえです)
どどん。

なかなか豪華なお膳だったので時間がかかるかと思いきや、おそらくはルーツが「火を使わない漁師飯」だからなのであろう、松屋くらいのスピードで出てきたから驚いた。感想は、誰かが食べログ的なところに書いていたけれど「高級な卵かけご飯」といった感じ。わたしなどが食べれる機会をいただけて感謝。

②近くのミニシアターで映画を観る。

「松山で松屋食べたの?!」と呆れられるパターンを無事回避したので、余生は好きなように過ごす。今朝、高松で行った「ホール・ソレイユ」さんがとても素敵だった。やはり松山でも何かしら映画館へ行きたい。

もともとはシネコンシネマサンシャイン衣山」で、いっそアバターとかスラムダンクとか観ちゃおうかと思っていた。だがこれ、路面電車のダイヤ感もあるのだろう、片道30分以上かかるらしく、うーん、それはちょっとなと、寝台列車に9時間半揺られてきた男は(一体どの口で)渋った。

古めのビルに「大街道シネマサンシャイン」の看板。しかし1階は「まちコミュスポット」である。絶対違う。
ちなみにこれは大街道商店街にある「大街道シネマサンシャイン」なのだが、どう見ても営業中には思えない。というか確か、ここはもうなくなっているはず。はて。

「IMAX」「アバター」など、商店街の小さなビルに似つかわしくない(と言うのも偏見だが)ワードが並ぶポスター。
話は前後するが、このあと行くシネマルナティックの方に伺ったところ、ここはシネマサンシャインの持ちビルで、閉館した今も「シネマサンシャイン衣山」などの宣伝を出しているらしい。そういうことか。

もう一つの選択肢は、ホテルからほど近い場所にある「シネマルナティック」というミニシアター。ただこちらはこちらで、なんかディープすぎる気がして、行ける時間の上映作も全然興味ないしなーと、やはり渋っていた。無理に観なくてもいいかなあ。

でも「興味ない」ほどあてにならないものもない。大変申し訳ないのだが現時点では「全然興味ない」と思っている新作日本映画『終末の探偵』について、一応Filmarksのレビューをチラ見してみることに。すると驚きのワードが目に入った。

「町田が舞台」

まちだが?! ぶたい?!

何を隠そう、わたくし353は町田生まれ町田育ち、今も大体町田あたりに住んでいる町田の子だ。町田を舞台にした映画『まほろ駅前多田便利軒』は3回観に行った。そんな子が、松山で、町田の映画を、観るの、激アツ、ていうか、観ない選択肢、ないじゃん。シアター一期一会 夜の部、決定です!(※シアター一期一会はTBSラジオ「アフター6ジャンクション」にて毎週水曜日に放送されている、映画館にまつわる思い出話の投稿コーナーです)

というわけで前口上が長くなりすぎたけれど、勇んで「シネマルナティック」さんへ向かった。その前にちょっとアーケードも愛でた。なかなかいいですよ、ここも。

目一杯明るいアーケード暗めの天井に、びかーっ!と白ライトのラインが走るアーケード

分度器型の巨大な入口アーチが、道路に対して斜めに配置されている。
アーケード一期一会である。

さて「シネマルナティック」さん、まず、外観が、かなり、ディープ。

演芸場の「のぼり」が必要以上にディープさを演出してくれちゃっている。
思わず、怯む。

前情報がなければ、失礼ながらわたしはここに足を踏み入れようとは思わないだろう。演芸場の圧がすごいし、隣に本格的な韓国屋台があるのもすごい(むしろこっちは行きたい)。

なんか、祠の前に作品案内の看板が立っている。
作品案内すら緊張する。

「チケットは4Fで」と書かれたシネマローズの看板と、その奥に韓国屋台のテント。
4階にあるらしい「湊町シネマローズ」は成人映画専門の、本当に限りなくディープなところっぽい。調べてもなかなかぎょっとするようなものしか出てこない。

薄暗い階段に「シネマルナティックは2Fです」の貼り紙
そうは言われても怖い。

が、素敵な映画館であることを知っているので怯まず入る。怯んだけど。

レコード屋の名店みたいな香りがする。
シネマルナティック入口。これは間違いなくいい映画館!

市松模様の床と、パンフなどの並んだ黒いカウンター、奥の棚にはおそらくパンフなど無数の資料が保管されている。
カウンターも素敵。ここでいっぱい立ち話させてもらいました。

入ってしまえば安心。朝の「ホール・ソレイユ」さん同様、スタッフの方が気さくに対応してくださった。写真を撮らせてもらっていたところ、今お客さんいないのでシアター内もどうぞ〜とも言っていただいたり。

ビロード張りの座席が雰囲気ある
160席のシアター。後ろから見るとまあ普通なのだが——

家庭的な小さな座布団が全ての座席に乗っている! 壮観。
なんと全座席に座布団!

平日だし、独り占め観賞の可能性もあるかなと思っていたが、上映時刻の頃には2〜3人増えていた。「たまには日本映画でも観ようかと思って」なんて言いながら入ってくる常連さんらしき方も。まちの映画館、という感じがしてとてもよい。

さて、ブラックの缶コーヒーを片手に観た『終末の探偵』は予想以上に「町田の映画」で、めちゃくちゃ楽しんだ。出てくる場所出てくる場所、九割がたは一発見ただけで特定できる。おいおいそんなとこにヤクザ闊歩させないでくれと笑ってしまうようなシーンも多々。あんのかなあ、町田にも、あんな裏社会。

壁の映画ポスター
『終末の探偵』ポスター。奥には『フォーエバー・チャップリン』や『チョコレートな人々』などお馴染みの作品も並ぶ。

意外だったのは、メインストーリーが「行方不明になったクルド人の女性を探す」というものだったこと。武イリヤさん演じる「フィリピン人の両親を強制送還させられた過去のあるヒロイン」がすごくよくて、『マイスモールランド(2022)』を観た人には状況の切実さがわかりやすい作品だったと思う。『ベイビーわるきゅーれ(2021)』のアクション監督・園村健介さんによるアクションシーンもかなり見応えあり。ちなみに髙石あかりさんが出ている。

町田のこと抜きにしても十分おもしろい映画だったわ、と大満足で席を立ち、スタッフの方とまたしばらくお話して、朝に引き続きほっこり気分でおいとま。「高松のアーケードえげつないですよね!」なんて話もできたので、「予習」の甲斐あり。やっぱりえげつなかったらしい。

奥まった場所にある自販機と、その手前になぜか映写機。
ありがとうございました!


③ホテルの温泉に浸かって、就寝。

歩いて数分のホテルに戻り、最上階の温泉へ。だいぶ脚を酷使したので、大きな風呂に浸かれるのは本当にありがたい。しかも露天風呂なんていつぶりかな。隙間から松山城が見えたし、天を見上げたら月がいた。さらに、風呂を出たらヤクルト的飲料とアイスのサービスまであった。幸せだ。

幸せはまだ続く。このホテルは「夜鳴きそば」が名物らしく、どういうことかというと、21:30以降は食堂で「無料のラーメン」が食べれる。なんてこったい。おまけに、疲れた身体にしみわたるおいしさ。はー。至れり尽くせりだなあ。

あおさ、ネギ、メンマの乗った、少し脂多めの醤油ラーメン。
あおさが嬉しい。塩味も絶妙。

部屋に戻り、脚にボルタレンローションをよく塗って、昨晩同様、普段よりも早めに就寝。明日はまあ、8時ぐらいに起きればいいっしょ。おやすみ。「松山の朝と関西」は次回にまわそう。