353log

主に映画の感想文を書いています

映画「こちらあみ子(2022)」感想|あの坊主頭みたいになれたらいのに、みんな。

シネマ・チュプキにて森井勇佑監督の映画『こちらあみ子』を観ました。


映画「こちらあみ子」ポスター
映画「こちらあみ子」ポスター


今村夏子さんの同名小説を原作としていますが、小説を全然読まないわたしがそのタイトルを知ったのは『花束みたいな恋をした(2021)』を観た際。劇中で「今村夏子さんの『ピクニック』」というワードが何度も登場するのですけど、その『ピクニック』は『こちらあみ子』に収録されているのですよね。

今回映画の観賞後に原作本を購入しタイトル作『こちらあみ子』は読んだものの、『花束みたいな恋をした』の肝となる『ピクニック』はまだ読んでません。どんなお話なのか、こわいな〜(『あみ子』を読んじゃったら余計にね!)。


さてこちらの映画、なかなかひとことで言い表せなくて。なんだろうなあ、全体的には、しんどい、つらいのかなあ。決してそれだけじゃないんだけど。

主人公の「あみ子」は、もしかすると自閉スペクトラム症などと呼ばれるものを持っているのかもしれない子で、いわゆる「空気」が読めなかったり、自分の世界に入りすぎてしまっていたりします。普段は、まだいい。ただ、非常にセンシティブなとある出来事が生じた際、あみ子のそれはとても悪いほうに物事を動かしてしまうのです。

その決定打となる場面は本当に場の凍りつきがすごくて、ああだめ、あみ子それは、それはだめ…!!!と、我々ただ見ているしかない観客としてはとてつもなく無力な恐怖シーンでした。その前に束の間の幸せがあるからなおのこと。誰も悪くないんだけど、んだけどね……。また尾野真千子さんのお芝居がすごいのですわ。あれは原作以上よ。

んで、もう全てが「応答」しなくなってしまう後半部において、救いがあるとすれば坊主頭の彼です。彼は最高。みんながああなれればいいのだけれど、そらそうもいかんのですよ、家族のように距離が近ければ、きっと特にね。まあでも少なくとも彼がいてよかったですよね、あみ子は。もしかしたらあみ子の糸も切れていたかもしれないし。

ノープ!

観たタイミング的に面白かったのが、ジョーダン・ピール監督最新作『NOPE/ノープ(2022)』との共通点。

どちらも「音がすごい」んです。それもASMR的な、カサコソパリパリむずがゆい感じの音響効果が。あんまりこういう音をさせる映画って多くないと思うので、同じタイミングで劇場にかかってたのはおもしろい偶然でした。

学校のチャイムの音程がいきなりずるずる落ちてきたりするのも『NOPE』みありましたし、あとこれ『NOPE』のほうでも確か「ヘビがカエルを食う」映像出てきてた気がするんですよね、あのカメラマンの編集スタジオのところで。そんなとこまで一致する?!って一人で盛り上がってました。『あみ子』の決定打のシーンと『NOPE』のチンパンジーのシーンも、同じくらいおそろしい。

さらにさらに、『NOPE』は「ありえない」という意味なのですが、今村夏子さんの原作文庫本『こちらあみ子』を開いたら、目次のところに見える穂村弘さんのあとがきタイトルが「『ありえない』の塊」だったんですよ。ノ、ノーープ!!!

というわけで、真面目な感想からちょっと逃げてしまいました。感想を言語化するのが本当に難しい映画。書くより談義したいかなって感じです。井浦新さん演じるお父さんのアンガーマネジメントとかもすごいんよ。いや、あのお父さんの場合は「怒り」ではないとは思うんだけども。ていうか、なんかついあみ子口調になってしまうんよ。

(2022年151本目)

シネマ・チュプキでは9/20(火)まで日本語字幕&イヤホン音声ガイド付きで上映中! 週末には監督にお越しいただき、お写真撮らせていただきつつ少しお話もできたのですが、やはりうまいこと感想が言語化できず。とりあえず広島(呉)の街並みが特徴的で素敵だったことだけお伝えしました。