353log

主に映画の感想文を書いています

ロブスター(2015)

f:id:threefivethree:20190716200439j:plain

わたし的2019年上半期新作ランキング(発表してない)堂々1位「女王陛下のお気に入り」のヨルゴス・ランティモス監督による、2015年の作品。出演はコリン・ファレルレイチェル・ワイズ、レア・セドゥ、オリヴィア・コールマンなどじつに豪華な、ギリシャ映画!

これはですね、久々にキましたね。わたし的2019年下半期旧作ランキング(たぶん発表しない)TOP5に食い込む可能性がきわめて高い作品です。めっっっちゃ好きです。

どういう映画か

設定からしてとっても傑作。独り身が45日間続くと動物にされちゃう近未来のお話です。ざっくりディストピアものです。開始数分で登場する会話「犬は?」「兄です」から全てを汲み取ってください!

近未来といっても現代と何ら変わらぬ世界で、ただし設定だけとんでもなくおかしい状態で映画は進んでいきます。この感じがもうたまらん。

つまるところ「強制婚活所」であるホテルに収容された独り身たちは入所した日から45日間の人間寿命を与えられ*1、配偶者が見つからないまま残り0日になると人間の資格を剥奪され、希望した動物へと変えられてしまいます。独り身のまま人間寿命を延ばす方法もあり、それは「狩り」。野良の独り身を森へ狩りに行って、捕まえた人数ぶん寿命が加算されるシステム。ちょっと何言ってるか分からないですけど。ちなみにいつの間にか残り7日になってる主人公。展開早っ。猶予少なっ。

ホテル内で生じる全てがまたシュールでナンセンス。婚活サポートのため夜な夜な開かれる(中途半端に下手な生バンド演奏の)ダンスパーティー。いかに独り身が生き辛いかということを実演してくれる寸劇。めでたくカップル成立の場合は二人部屋のキーが渡され、二週間のヨット暮らしという最終試験を経て町へ戻されるシステム。「僕は来週からヨットに入る」なんていう台詞で、ああそうなんだ〜と理解できてしまう自分。

ああもう、ほんとこの、くそ真面目にくそしょーもない世界観が、わたしを魅了してならないッ!

万人受けもとい三人受けくらいの映画だと思いますよこれは。だからこそ自分のなんかどこかにピシッと合致してしまった、この充足感ですよ。出会えた!! 好きな映画に出会えた!! 映画見続けててよかった!!

A面とB面

この映画、ちょうど半分あたりで舞台がガラッと変わります。色々ありすぎてホテルから逃げた主人公が、これまで狩る対象だった森の独り身コミュニティへ加わるのです。捕まりさえしなければこれで自由を謳歌できると思いきや、独り身絶対殺すマンだったホテルの環境に対してなんと今度のコミュニティはカップル絶対殺すマン。極端。

そしてこのB面から、レイチェル・ワイズやレア・セドゥといった魅力的な女性陣が新たに登場します。レイチェル・ワイズは主人公コリン・ファレルが掟破りの愛を育んでしまった相手。冷たい眼がたまらないレア・セドゥはコミュニティのボス。いい女優揃えてます。森の中、泥まみれ、雨合羽みたいな姿で。

レイチェル・ワイズ、両目眼帯というトラウマ級のビジュアルに終盤なるんですけど、そういえば「女王陛下のお気に入り」でも終盤で眼帯させられてたじゃないですか。ヨルゴス・ランティモスさんはレイチェル・ワイズに眼帯させたい性癖の持ち主なんでしょうか。どう考えても変態の作る映画なので今更ですが、変態ですね。

でまあ、その眼帯事件からの、直視できないシーンからの、幕引き。これは監督のお決まりなのか、いつしか環境音だけになるエンドロール。今回は「水の音」。かつて主人公が希望していた「動物」はロブスターだったのですが、果たして…。謎を残したまま映画は終わります*2

ホテル編のA面と森編のB面で、短編2本を観たような気分にもさせられる作品です。およそ人に勧めやすい作品じゃありませんが、「女王陛下のお気に入り」がお気に召した方、ナンセンスなものが好きな方、多少の過激な描写に耐えられそうな方はぜひ! 声に出して言いたい監督名ランキングTOP3確定ヨルゴス・ランティモスさん、推していきます。

(2019年65本目)

ロブスター(字幕版)

ロブスター(字幕版)

  • 発売日: 2016/09/15
  • メディア: Prime Video
女王陛下のお気に入り (字幕版)

女王陛下のお気に入り (字幕版)

  • 発売日: 2019/05/15
  • メディア: Prime Video

*1:この設定は「TIME/タイム(2011)」あたりを思わせますね。こういうディストピアものがわたし好きなんですね。

*2:考察がまた非常におもしろい作品となっておりますので、鑑賞後は考察記事を漁って楽しませていただきましょう。考察できる人ってすごい。