353log

主に映画の感想文を書いています

タランティーノを観よう③「ジャンゴ 繋がれざる者」「ヘイトフル・エイト」

「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」をきっかけに、これまで「パルプ・フィクション」以外未見だったクエンティン・タランティーノ監督作品を履修しよう企画第三弾。今回は西部劇シリーズの2作です。

西部劇って「観たら面白い」のは分かってるんですけどあまり食指が動かないジャンルだったりしまして、この2作は重い腰を上げるのに何晩か要してしまいました(オープニングだけ観て他の映画に変えたり、序盤で寝落ちたり)。もちろん、観たら面白かったです。はい。

ジャンゴ 繋がれざる者(2012)

のっけから悠々と流れる「ジャンゴのテーマ」がとっても演歌で(北島三郎が歌ってる日本語版もあるらしい)一度聴いたら離れません。この曲が主題歌になっている1966年の本家マカロニ・ウェスタン「続・荒野の用心棒(原題:DJANGO)」、先に観ておきたかったのですが配信がなくて見送り。「ワンハリ」でも登場するセルジオ “そっちか” コルブッチ監督の作品ですね。

白人の賞金稼ぎシュルツ(前作に引き続きクリストフ・ヴァルツが、今度は怪演じゃなくて好演)と、賞金首捜索の手がかりに彼が買って自由にした元黒人奴隷のジャンゴが主な登場人物。なんでもジャンゴには奥さんがいるのだけども、他の主人のもとに売られちゃって今は離れ離れ。じゃ、賞金首探すの手伝ってくれたお礼にその奪還手伝ってあげるよと気さくに提案するシュルツ。南北戦争直前のアメリカ南部からすると非常に珍妙な白黒コンビの旅が始まった。的な感じのお話。

時代的には「風と共に去りぬ」の冒頭くらいの頃ってことなんでしょうかね。あれにも夫婦だか親子だかで別の主人に売られちゃってた黒人奴隷を買い戻してあげるエピソードがあったなあ。ちなみに西部劇の定義は「南北戦争後」らしいので厳密にはこれ西部劇じゃないっぽいです。南部だし。

1時間ほどするとレオナルド・ディカプリオ演じるサイコパス領主が登場し、さらには白人に魂を売ったサミュエル・L・ジャクソンが登場して、…と画面は大渋滞。黒人同士で殺し合いをさせる、不要になった奴隷を犬に喰わせるなどあまりにもエグく目を覆いたくなるような迫害の数々は、これまでのアメリカ映画で殆ど描かれてこなかった「アメリカの葬りたい過去」なのだとか。

f:id:threefivethree:20190917215658j:plain
ウィットに富みすぎててそこまでヤベえ奴には見えてなかったけど静止画で見ると常にヤベえレオ様。終盤、撮影中のアクシデントで出血したまま繰り出されるアドリブは圧巻です。

んで最終的には血のり血しぶきべっちゃぐっちゃ、ダイナマイトどっかーんなマカロニ展開へ。出血量ではこちらのほうが遥かに上回るものの、なんともコミカルにブシャーするので先程とは一転そこまでエグく見えないです。なお、こっちでブシャーされてるのは主に白人。タランティーノ本人もちょっとだけ出てきて、出演時間のわりに華々しく散っていきます(スタントなしの実写撮影だそう。すげー)。

終盤でシュルツが『エリーゼのために』の演奏を「ベートーベンはやめろ」と止めさせるシーンの意味が分からなかったのですが、ベートーベン黒人説だとか、シュルツが同じドイツ人として癪に障ったとか、どれもあまりピンとこなくて、ひとつ面白かったのが「前作『イングロリアス・バスターズ』でクリストフ・ヴァルツ演じるランダ大佐の初登場シーンに流れているのが『エリーゼのために』」だっていうイースターエッグ的なやつ(笑) 個人的にはこの解釈を採用します。

ヘイトフル・エイト(2015)

これはクセ者でした。1時間くらい頑張ったけど完全に目が閉じたので2日に分けて観ました。いろんなレビューを観ていると、やはりこれ、家で観た人はかなりの確率で寝落ちしてますね。なんせ舞台となる「密室」へ辿り着くまでにも1時間かかるし、面白くなってくるまでにはトータル1時間半ほどかかるっていうね。時間の使い方がリッチすぎる。

本作じつは、以前「グラインドハウス」で狙ったのと同じような「映画館体験」がキモになっている作品らしく。超ワイドなフィルムで撮影し、劇場では上映前に「序曲」が流れ(しかもモリコーネ作曲のオリジナル)、本編が1時間半経過したところで15分のインターミッションが入り、といった、今ではリバイバル上映でしか体験できないリッチなことを新作でやってのけたスゴい作品だったのだそうです。そして残念ながら「グラインドハウス」と同じく日本ではそのスタイルでの公開は叶わなかったとか。

という大前提を知らないとただの異常に長ったらしい映画になってしまうので(知ってても長ったらしいですが)知った上で観るのがおすすめです。でも多分その正式なスタイルで観てもこれ、だいぶ眠たくなったところに前半終了間際の一件で「?!」と目覚め、なになになにと思いながらトイレへ立ち、帰ってきてタランティーノによる「前半のあらすじ+αナレ」でなるほどねと分かった気になって後半一気に駆け抜けるんだろうなあ。楽しそうだなあ。

密室劇、誰かが嘘をついている…的な展開、ムダ話が長くて眠くなる等々、タランティーノ作品だと真っ先に「レザボア・ドッグス」を連想する本作。ティム・ロスも出てるし。他にも、床下のアレは「イングロリアス・バスターズ」の逆バージョンかなとか、「デス・プルーフ」のゾーイ・ベルまた車の屋根に乗ってるよ!とか、打倒「ジャンゴ」なウルトラ吐血ウケるとか、つい他作品が頭をよぎるシーン多々で面白いです。

タランティーノ作品のバイオレンス描写って、基本的には「ふはw」って笑っちゃうようなやつが多くていいですよね。「ジャンゴ」のラストも完全にコメディだし(おててパチパチ拍手するブルームヒルダが狂気じみた可愛さ)、「ワンハリ」にしたって。みんなコメディなんだよな。

そういえば「雪」「密室」「嘘」「8人」が共通する「8人の女たち」なんてフランス映画もありました。 客層は共通しないように思いますがこっちも好きなのでプッシュしておきます。コメディです。

てなわけで、普通に1本ずつ書けばいいのにねってくらい楽しめた2作でした。配信で観れるのはここまで。あとはディスカス再開して、物理レンタルかな。とりあえずタランティーノ、どれ観てもそれぞれタランティーノだな〜!って頷けちゃう素敵な監督でした。めっちゃ好きの部類に入ります。

(2019年98・99本目)

ヘイトフル・エイト [Blu-ray]

ヘイトフル・エイト [Blu-ray]

配信は、PrimeVideoだと課金なのでNetflixにて観ました。

タランティーノを観よう」シリーズ