ニューアルバム「大発見」を従えた全国ツアーの初日、行ってきました。今回はチケットがなかなか取りづらく、結局追加公演も取れないまま初日のみの参戦となりそうですが、そのぶん全力で楽しんできました。
府中の森芸術劇場どりーむホール、個人的には中学生時代に吹奏楽コンクールの会場として二年間使用していた場所であるため、そんなところで事変が観れるとはなんとも不思議な気分。さらに加えて、当日のお昼ごろにTwitterで亀田師匠に「今日行きまーす!」的おてまみを出してみたらまさかのリプライを頂いてしまい、ますますのテンションアップ! せっかくなので残しておきますw
@seiji_kameda (亀田誠治)
府中の森。今日はみんなで事変色に染めるよ。RT @threefivethree: 亀田さんこんにちは。今日の事変初日、行きます! 府中の森は中学時代に吹奏楽コンクールで立ったことのある舞台なので、不思議な気分です(笑) 楽しみにしてます!
さて、今回はなるべくサクッといきたいところ。入場すると、会場内は上品にクラシックが流れており、妙に緊張ムード。そういえば前回は「ボレロ」からのスタートだったなーとか思い出したり。ちなみに席は前から七列目だったのでかなり近い! 個人的初事変、スパトリツアー@ZeppTokyo以来の近さです、うれしー。
開演時間からそう遅れることなく、開演前BGMなのかオープニングSEなのか判別できないピアノ曲とともに客電ダウン。ステージを覆うように垂れ下がった薄い幕に映像が映し出され、幕の後ろにはメンバーがスタンバイ。機械的なあのリズムから、1曲目は「天国へようこそ For The Disc」。刄田さんがバスドラを踏みつつスラップスティックのようなものを叩いている様が、妙に高揚感を与えてくれました。わっちポジションの後ろには銅鑼が。
ちょっと長めのエンディングから、「空が鳴っている」。幕はここで下りたんだったか、次あたりだったか。林檎さんはまた謎のかぶり物をしていました。大発見的に、動物のツノみたいなやつ。わっちは茶髪ショート、浮雲さんは黒ストレートのワンレン、師匠はいつもの師匠、刄田さんはパステル系(パール系?)ピンクの髪色で、前髪長めでした。刄田さんのルックス、何気に好みでござった。
MCは挟まず挨拶がちょっと入る程度で、どんどん続きます。「風に肖って行け」「海底に巣くう男」。とにかくストイックな演奏だった去年のウルトラCツアーに比べ、比較的演奏は荒削りだった気がします。あ、でもそう、とにかく刄田さんが格好良くて、久々に惚れ直してました。やっぱりこのひとのドラムはかっこええ。
わっちがなにやらジャジーなピアノを弾き出してなんだっけこのコード進行、と思ったら、続く曲はだいぶ予想外の「カリソメ乙女」。シンプルなバンドアレンジのカリソメ、大変ようございました。「冗談よ さよなら」のところで落ちる林檎博verが印象的だけど今回も去っちゃうのかしらー、などと思ったけれどさすがにまだ始まったばかりで去りません(笑)
と、思いきや。「禁じられた遊び」のラストで動きが。音源ではフェードアウトなラストを猛烈に演奏中なステージを覆うように再び幕が登場。幕には演奏するメンバーのシルエットがめまぐるしく映し出される、のだが、幕の中には既にメンバー不在。ウルトラCツアーで使用した「生フェードアウト」を応用した演出でした。でも遠い席からだともしかしたら普通にメンバーが演奏してるように見えたのかな。
もこもことフェードアウトしていき、幕には水中の映像、そして水中の音。海底に巣くう男もうやっちゃったよなー、とか思いながら待っているとそのうち幕が開き、黒くお召しかえしたメンバーが。林檎さんは黒いガウンにシャンパンゴールドぐらいのウィッグに黒ぶちメガネという、デカダンでアダルトな雰囲気。アダルトだけに、この部最初の曲は「恐るべき大人達」。
続けて、PV集収録の新曲「ハンサム過ぎて」。これは殆ど予習できてなかったけどまあよかろう。わっちのオルガンがフィーチャーされた「かつては男と女」もとてもよかった。ハモンドB-3持ってきてるといいな!なんて期待してたけどさすがにそれはなく、でも古めの一段オルガンを持ってきてたように見えました。角度的に確認できなかったけど、レスリーもあったのかな?
今更な「初日です」的コメントから、東京公演お馴染みのご当地ソング「某都民」。「そうここトーキョー!」で会場が一体になる楽しい曲でございます。そしてこれは嬉しかった! 久々の「秘密」。しかも、知る人ぞ知る「浮雲DJバージョン」! わっちと浮雲さんが前に出てきてラッパーの真似事(笑) さらにはステージの後ろに宝塚のような巨大な階段(兼LEDスクリーン)が登場し、浮雲さんがその遥か上に立ってソロを弾いたりと、いきなり盛りだくさん!
下克上エクスタシーを彷彿とさせるような心電図っぽいものが階段スクリーンに映し出されて、「ドーパミント! BPM103」。おお、意外と盛り上がる曲だったのね。そしてなにやら日曜日のヒーロータイムにバンダイのCMでありそうな、妙にかわいいアイテム登場。「ベルリラ」って言うんでしょうか、あのマーチング用の竪琴型グロッケンみたいなやつ、あれをベースにプリキュアっぽく改造したやつだと思うんですけどw
アダルトだったところにいきなり投入されたそのアイテムの理由とは、というわけでまあ想像つくと思いますが「女の子は誰でも」。ガウンを脱ぎ払うと、その下にはふりふりピンクドレスの林檎さん。ウィッグは同じままだけれど、さっきまでの「汚れた女」感はどこへやら、きらきらした可愛い女の子になっておりました。椎名林檎というひとのお人形さんっぷりには毎度感心させられます。あ、演奏はビッグバンドなしのシンプルなバンドアレンジで、林檎さんがたまに「魔法のステッキ(改造マレット)」で改造ベルリラを鳴らしてみたり口笛吹いたり、みたいなそんな感じでした。とりあえずあんなに恥ずかしいぐらい女の子な椎名林檎(生)は史上初だと思う。
ここでまた早くも幕が。ステージ全体が砂嵐(地デジ化された今となっては過去の遺物ですが)に覆われ、チャンネルをザッピングするような映像が。くぐもって聞こえていた4つ打ちがだんだん大きくなり、「歌舞伎」へ。階段が中央でぱっくり割れ、その間から拡声器持った林檎さん登場。ここで三回目(林檎さんに関しては四回目)のお召しかえで、とってもベタな「未来の服」みたいな感じに。ディズニーランドのトゥモローランド的な。男子はダサめだけど林檎さんは長めのプリーツスカートでかわゆかったです。ウィッグも黒パッツンに。林檎博アンコールの感じ。
ステージ前方に出てきた師匠がチョッパーでベースを弾き始め、わっちも古臭い感じのシンセを重ね、この80年代フュージョンみたいな曲はなんぞ?!と思っていたら歌い出しでようやく分かった「ミラーボール」。まるっきりアレンジ変わってましたがこれはかなり良かったです。ナイスアレンジ。そこから「能動的三分間」「電波通信」「絶対値対相対値」と畳み掛けゾーン。
個人的クライマックスが、このあと「電気のない都市」。震災がもとになって作られた曲なので歌い手的にも感情がこもるんでしょうが、本当にビリビリきました。特に、もとから大好きな転調部分。2拍のブレイクから、一気に白い照明がパーーーン!と。そこまでも結構うるうるしてたのに、転調とその照明でほんっとに泣きそうになりました。堪えたけど。音楽の力はすごい。あと、転調前にさりげなーくゆるやかーにカポタスト装着してた林檎さんの動きも大変シビれた。相変わらず小物使いが巧み。
「最後の曲です。またどこかでお会いしましょう」。そう言って始まったのは「21世紀宇宙の子」。すごく前向きなパワーをもった、初期の事変なら考えられなかったような曲。ちょっとだけ残念だったのは、わっちがこの曲で全くオルガンを弾かなかったこと。僕としてはこの曲は完全にオルガン曲なので、そうかーピアノのほうを選んだかー、という感じでした。生であのオルガン聴いてみたかったな。
そんなこんなで一旦幕が下り、本編終了。小さめなホールだからか初日だからかアンコールの手拍子も途絶えることなく、ほどなくしてメンバー再登場。林檎さんがこれまた謎なインディアン系かぶり物をしており、今回よくかぶるなーとちょい笑う。他の4人もなかなか奇抜な民族系衣装だったりなんだり。浮雲さんは普通に似合っちゃうのがすごい。
アンコール1曲目、わっちが鍵盤ハーモニカを持っていたので「なんだ? 丸サディか?」などと思っていると、全く知らない曲が。これはもしや、というかあれですね、ということで、演奏どころかおそらく曲自体が初披露な林檎さん新曲「カーネーション」でした。3日後の月曜日からスタートしたNHK連続テレビ小説「カーネーション」の主題歌ですが、いやほんと多分これが完全に初めてのお披露目だと思う。まだどこでも曲聴けなかったもの。結構暗めな、不思議な雰囲気の曲でした。後日テレビから聴いた同曲は全く違うアレンジだったので、早速アレンジ違いだったこの演奏はなかなか貴重、かも。
それからもうひとつ、ちょっと意外な曲。震災後にメンバーからのメッセージとしてYouTubeへ投稿されていた「夜明けのうた」。これはさすがにやらないだろうなーと思っていたので「あ、やるんだ!」と少々驚き。バックスクリーンに歌詞が映し出され、しっとり聴かせていただきました。これ何気に好きでね、だいぶ何度も聴いてたので、生で聴けて嬉しかったです。
2曲続けてしっとりときて、ここからまた最後の畳み掛けゾーン。まずは「OSCA」。この曲もすっかり定番になりましたな。「OSCA!!!!!!!」って叫ぶところが楽しい楽しい。事変のライブはどちらかというと「ステージ上を鑑賞する」って感じなので、たまにこういう観客参加型の曲があると燃えます。師匠のはちゃめちゃベースソロも見所。
続いて、なにやら林檎さん歌い出しの曲っぽかったので「これで新しい文明開化やって終わりかな?」と思っていたら、口から出てきたのは「新宿は豪雨」おおお! 否が応でも盛り上がる「群青日和」いらっしゃいました。そして今度こそ「新しい文明開化」。いやいや楽しい楽しい。上からカラーテープも降ってきて(銀テープが出たのはどこだったかな、女の子あたりか…?)とてもハッピーエンド感。
「キラーチューン」や「透明人間」などもなく、「丸の内サディスティック」すらもなかった今回のアンコールですが、でも今回はこれですごく良かったかなという感じです。この流れで最後に丸サディでもあるまい、という明るい雰囲気でした。えがった。
てなわけで、以上初日でした。モニター環境あんまり良くなさそうだったり、出音のバランスもちょっと不満ありだったけど(ボーカルや浮雲ギターあたりがだいぶ聞こえづらかった)、そこはまあほんと、初日ですし。これからどんどん成長してくんだろうなと思わされるステージでした。このあとを見届けられないのが残念ですが、そこは出るであろうDVDで我慢かな。
MCこそ殆どなかったけれど、全体的に明るい雰囲気が漂っていて、いいライブでした! このあとのツアーが無事に終わりますように!