「リモート映画」2本と、Netflix「ROMA/ローマ」製作ドキュメンタリーの雑感
書きそびれそうだった短尺作品3本の感想です。まずはリモート映画『第七銀河交流』『カメラを止めるな!リモート大作戦!』、それからドキュメント『ROMA/ローマ 完成までの道』について書いています。
リモート映画を観てみた
新型コロナウイルスの影響で多く作られ始めた「リモート映画」。2本ほど観てみました。どちらも30分弱の作品です。
『第七銀河交流』 岩切一空監督
こちらは、ラジオ番組「アフター6ジャンクション」のリモート映画特集で取り上げられていたもの。監督ご本人と女優さん2名の計3名によるリモート製作映画です。物語の背景は新型コロナウイルスに脅かされる現代の日本。すっかり怯えきってしまい風呂場で生活している映画監督の話と、「暇でしょ、今からそっち行くよ」とボイスチャットを繋げたまま一方的に“女友達”の家へ向かってくるストーカー男のホラー、ふたつの話が並行して進みます。
「コロナを経た作品の在り方」みたいなものに辟易している映画監督、「おうちが外になってしまった」と嘆く女の子など、リモートというポジティブな製作手法を用いながら、あえてネガティブな(でもみんな、少なからず感じてはいるであろう)コロナ期の気持ちを表現しているところが特徴的な作品だと思いました。ホラー描写の部分はエンタメ性も高く単純に面白かったのでもっと広げたものを観てみたい! あと女優さんがすごく可愛い!
「痛い」描写が少しあるので、苦手な方はご注意を。
(2020年93本目/YouTube)
『カメラを止めるな!リモート大作戦!』上田慎一郎監督
あの大ヒット作『カメラを止めるな!(2017)』のスピンオフ的なリモート映画。いつか観よう〜と思いながら先延ばしになっていたので、この流れで観ました。
お話は『カメラを止めるな!』同様、濱津隆之さん演じる監督が「番組ひとつ作ってもらえませんか、リモートで」と急な依頼を受けるところから始まります。そこで声をかけていくのがお馴染みの『カメ止め』面子。これはもう何より『カメ止め』で作り上げられたキャラクターたちの魅力を再確認する作品になっていると思いました。あの人たちがやいのやいの騒いでたら何やっても楽しい!
また、相変わらず本物の親子に見える監督一家が最後ビデオチャット越しに語らうシーンなどでは不覚にも涙。続くエンドロールでもついつい涙。このへんの塩梅も『カメ止め』と共通しているので、お好きだった方は是非どうぞ。
今回の「カメラを止めるな!」って、そういうことだよねとしみじみ。「ミニシアター・エイド」のリターン「サンクス・シアター」にメイキングが入っているそうなので、観てみようかなと思っています。
(2020年98本目/YouTube)
『ROMA/ローマ 完成までの道』
Netflixで配信されている、同じくNetflix映画『ROMA/ローマ(2018)』のメイキング・ドキュメンタリー。『ROMA/ローマ』自体そこまで思い入れのある映画というわけではありませんでしたが、モノクロ映画なので製作舞台裏は面白いんじゃないかなと思い観てみることにしました。
期待通り、完成版では見れない「カラーの世界」をたくさん見ることができるのは単純に面白い! また、一見なんでもないようなのにやたら印象に残り、かつ美しい「タイル、水、泡」なオープニングシークエンスはやはり非常に念入りな撮影をしており、これが見れただけでも満足度は高いです。
完成した映画からは比較的「素朴」な印象を受けるのに対し、撮影ではかなり大規模なオープンセットが作られていたり綿密なエキストラ指導が行われていたりと、観て受ける印象と製作過程がこんなに違う場合もあるんだなあと、は〜すごいわと思って観てました。病院のシーンでは画期的(スレスレとも言える…)な演出法に固唾を呑みました。「その日、監督が不機嫌だった理由」のくだりなども大変興味深かったです。70分ほどの作品なので、映画をご覧になった方は是非あわせてどうぞ。
(2020年99本目/Netflix)